· 

インド日記② 2012/1/20

2012/1/20 (金) Mysore Magic

 

今後記憶がうすれてきたとしてもこの日のことは忘れないだろう。

 

"サマスティティヒ!"

 

シャラート先生の一言で散らばっていた空気が一つになった。

 

正直な話、この日の練習のことはあまり覚えていない。(あるアーサナまでは)

 

呼吸・ドリシュティに意識をフォーカスし続けた練習への集中が途切れたのはシルシャーサナの時だった。 カウントが10にさしかかったくらいかな? もう限界だった。

 

11カウントを待たずして崩れ落ちた僕は必死にもう一度上がろうとした。

けれど僕の意思は全く機能せず全く上がれない。 

必死状態にありながら ”生まれたての子犬のようだな” てことを思った。(もちろん口には出していない)

 

お察しのとおりウトゥプルティヒも10カウント手前でお尻がマットにつく。

 

練習を全力でやりきり、マットの上に仰向けになった僕はあることに気がついた。

 

手首が痛くない。

 

まさか、そんなはずはない。

 

なんで?!

 

理屈を考えても仕方がない。

そこにあったのは紛れもない経験体験だけだ。

 

Mysore magic

 

どこかで聞いたことのある言葉がよぎった。

 

これがマイソールマジックか?!

 

だが手品でも魔法でもないリアルな経験だった。

 

その後の練習においても手首に痛みを感じることはなかったのだから。

 

この時の経験はこの練習の理解を助けるきっかけとなった。

(数年後、同じような経験をしてシャラート先生の一言ではっきりする)

 

そう、

問題はマインドにあったのだ。

 

こうして僕の聖地での練習はマイソールマジック、いやいや、マイソールリアルではじまった。

 

この日のお昼ごろ、真っ黒に日に焼けた肌に真っ白な生地に何やら和な模様がプリントしてある衣を身にまとった男性がスクーターでひょうひょうとシャラの前に現れた。

 

更科有哉さんだ。

 

正直、松本人志やんと思った。

おそらくこの服が似合うのは松本人志か更科有哉だろう。

 

この日の夕方、ゆうやさん宅で会う約束を交わした。

 

そこから僕のマイソール生活は色づいていくことになる。

 

 

つづく